ManoMotionのビルド手順|ライセンスキー生成とUnityでの設定

ManoMotionのライセンスキー生成からビルドまで。

とりいそぎの記事なので後日清書予定。

環境

・macOS High Sierra 10.13.6

・Unity 2018.2.3f1

・Xcode 10.0 beta

・iOS 11.4.1

・iPhone X

手順

1.ログイン

ManoMotion

SDKのアクセス権をもらえたらこちらからログイン。

2.SDKダウンロード

ManoMotion

DASH BORADページの上記リンクからSDKページへ。

ManoMotion

Version2が使えるようになったのでこちらからダウンロード。

3.バンドルID作成とライセンスキー生成

ManoMotion

DASH BOARDページに戻り上記リンクからライセンス生成ページへ。

ManoMotion

こちらのボタンをクリック。

ManoMotion

すると上記のような入力画面が出るのでー

NAME OF YOUR APPLICATION:任意の名前を入力。Bundle IDのアプリ名と一致している必要はない様子。

BUNDLE ID:任意のバンドルIDを入力。後程Unityで入力する必要あるのでメモしておく。

SELECT PLATFORM:Unityを選択。

入力が済んだら下の「GENERATE LICENSE KEY」をクリック。

すると下記の画面に戻る。

ManoMotion

このLICENSE KEYをメモしておく。後程Unity内で入力する必要あり。

4.UnityにてBunde IDとライセンスキーを入力

Unityで新規プロジェクトを作成し、先ほどダウンロードしたSDKをインポートする。

ManoMotion

ビルドするシーンはManomotion>Scenes内の「Manomotion 2.0」

Player SettingsのBundle Identify欄に手順3で入力していたBUNDLE IDを入力。

CameraUsageDescription

この時Camera Usage Description欄にも何かしら文字を入れておきましょう。

これがないとAR起動出来ないです。

続いてManomotion 2.0シーンを開く。

ManoMotion

HierarchyにManomotionManagerがあるので選択。

InspectorにManomotionManagerスクリプトがあるので、Serial_key欄に手順3で生成したLICENSE KEYをペースト。

5.ビルド

あとはいつも通りUnityのビルド→Xcodeのビルド→端末で確認。

License KeyやBundle IDが間違っているとアプリ起動後に下記の様なエラー表示が出るので再確認しましょう。

ManoMotion

動作の様子

不明点ありましたらお気軽にTwitterへのリプ、コメント等くださいませー。